数物セミナー 春の大談話会2014 in 東北

春の大談話会2014、3つ目の談話会は東北大学にて5月24日(土)に開催です。
アインシュタイン」をテーマにした学部生による4つの講演と、 講演者や参加者を交えた交流の時間をお楽しみください。 ポスターセッションは、飛び入りも大歓迎です。印刷したポスターをお持ちください。


談話会とは 過去の談話会 Twitter
数物セミナーでは、各大学の教室などを借りて不定期に談話会を行っています。 談話会とはどのようなものであるのか知りたい方はご覧ください。 過去に行われた談話会の講演の詳細および、 一部のUstream配信アーカイブ・講演スライドなどを掲載していますので 参考にしていただければと思います。 twitterでも談話会の情報を配信しております。 アカウントをお持ちの方はフォローしてみてください。
詳細はこちら 詳細はこちら 数物セミナー公式Twitterアカウント
日にち・場所

2014年5月24日(土)
東北大学 川内キャンパス B102

タイムテーブル
10:30 開場
11:00 開会
11:00~12:00 『量子力学入門~新しい世界への第一歩~』
阿部 慶彦(慶應義塾大学理工学部物理学科2年)
12:00~13:00 昼休み
13:00~14:00 『Introduction to Special Relativity』
青木 さくら(東北大学理学部物理学科2年)
14:10~15:10 『宇宙論白熱教室~世界の始まりを求めて~』
新居 舜(名古屋大学理学部物理学科4年)
Ustream録画映像発表スライド
15:20~16:20 『相対論/Zero~始まりに至る数学者たちの物語~』
益岡 幸弘(慶應義塾大学理工学部数理科学科4年)
Ustream録画映像(1)Ustream録画映像(2)
発表スライド
16:20~16:30 数物セミナー紹介
16:30~18:30 ポスターセッション・交流
(ポスター発表希望の方は、ご自分でポスターの用意を
お願いいたします。事前連絡は不要です)
講演アブストラクト

『量子力学入門~新しい世界への第一歩~』 阿部 慶彦(慶應義塾大学理工学部物理学科2年)

理論には適応できる範囲があります。たとえばNewton力学は身近な力学現象から天体の動きまでの幅広い範囲で成り立つ理論ですが、原子や原子核といった非常にミクロな世界では成り立ちません。ではこのようなミクロな世界の物理現象はどのように記述されるのでしょうか?この理論こそ、皆さんも聞いたことがあると思いますが、量子力学です。この量子力学は語りつくせない非常な豊かな内容を持っています。今回の講演では、そんな量子力学の成立までの簡単な歴史のお話と、具体的に波動力学と呼ばれる理論の枠組み、簡単な計算等についてお話できたらと思っています。そして、この講演で新入生の皆さんに量子力学に興味を持ってもらって勉強してみたいと思っていただければ幸いです。さあ、一緒に新しい不可思議な世界への第一歩を踏み出しましょう。

『Introduction to Special Relativity』 青木 さくら(東北大学理学部物理学科2年)

特殊相対性理論の名前は誰もが聞いたことがあるでしょう。アインシュタインは、特殊相対性原理と光速度不変の原理という2つの原理から出発して新しい理論を提唱しました。これにより、当時議論されていた電磁気学とNewton力学の間の問題が解決し、力学や電磁気学が相対論的に書き換えられました。特に相対論的な運動学はNewton力学とどのように異なるのかというのを見てみたいと思います。
物理に興味のある新入生のなかには、相対性理論ってなんなのか早く知りたいと思う方もいると思います。そこで今回は、とりあえず数学的に難しいところは置いておいて、特殊相対性理論で見る世界をのぞいてみましょう。
※新入生に特殊相対論の考え方について知ってもらうことを目標に話しますので、一度学んだことのある方には物足りないかもしれませんがご了承ください。
※タイトルは英語ですが、講演はすべて日本語で行います。

『宇宙論白熱教室~世界の始まりを求めて~』 新居 舜(名古屋大学理学部物理学科4年)

「我が人生最大の過ち」として一度は葬り去られたアインシュタインの宇宙項。
ところがそれから60年後、宇宙項はダークエナジーという別の呼び名で、再び宇宙論に登場しました。ダークエナジーは宇宙で70%を占め、未だにその正体は謎に包まれています。本講義では、アインシュタインの問題提起を皮切りに、宇宙の成り立ちに迫る理論がいかにして作られて来たか、そして宇宙論の最先端について話を進めます。さらに、最近話題となっている始源重力波の話もします。
今回は入門編なので、特段予備知識がなくても純粋に講義を楽しんでもらうように工夫してあります。お楽しみに!!

目次(※これは仮の内容です。参考までに書いてあります)
1.天才の過ち ー宇宙項の導入、ハッブルの法則の発見ー
2.2人の創造者 ービッグバンモデルvs定常宇宙モデルー
3.宇宙誕生の産声  ー宇宙背景放射(CMB)の発見ー
4.宇宙開闢 ーインフレーション理論ー
5.ダークエナジー現る ー加速膨脹の発見ー
6. Who is the winner??  ー衛星を使った最新のデーター
7.創造のシナリオ ーΛ-CDMモデルー
8.ーBICEP2の成果ー
9.世界の始まりを求めて ー僕が思っている話などなどー
10.おわりに ー参考文献などー

『相対論/Zero~始まりに至る数学者たちの物語~』 益岡 幸弘(慶應義塾大学理工学部数理科学科4年)

 1905年,20世紀最大の天才の1人Albert・Einsteinは驚くべき論文を発表した.それは,後に「相対性理論」として有名になる理論の萌芽であった.この理論がNewton的世界観に終止符を打ち,新しい時代の幕開けになった事は周知の事実である.
 さて,その相対性理論が生まれた背景に19世紀の天才Bernhard・Riemannなどにより考えられた「ゆがんだ空間での幾何」いわゆる「非Euclid幾何」があった.これは美しさを求めた数学者たちのロマンの結晶であった.
 この講演は相対性理論という新しい世界観の始まりに至る数学者たちの「Euclidの第5公準」をめぐる物語である.
 お前も数物勢になれ.

アクセス

仙台駅からのアクセス方法は 東北大学の公式HP若しくは下記ポスターをご覧ください。

ポスター

数物セミナー春の大談話会2014 in 東北 公式ポスター

Ustream配信

この談話会はUstream生配信および録画配信を行う予定です。
談話会当日の開催時刻までにこのページにUstream配信に関する情報を掲載するほか、 Twitterの公式アカウントにてリアルタイムで情報を配信します。